にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ

2015年02月27日

富士宮やきそばの新情報。(3)

«富士宮やきそばの新情報。(1)
«富士宮やきそばの新情報。(2)



いやあ、美味しそう。増田さんが「食べさせたい。」ってちょっと上から来てるのが気になったけれども。

本当に食べていただきたいと思うくらいの美味しさだったんです。
ということで、湯口さんに今日はスタジオにお越しいただきました。
ありがとうございます。よろしくお願いします。

富士宮やきそばの超人気店・ゆぐちの湯口町子さん。



そしてお隣が息子さんの純さんです。



さあでは今日は、この湯口さんに、お家でもゆぐちの味を出せる富士宮やきそばの作り方を教えていただきたいと思います。お願いします。



はい、分かりました。
じゃ、早速なんですけど、まずこの麺なんですね。
この富士宮やきそばの麺、これはどういう風に下ごしらえというか。
そうですね、この麺を家庭でやる場合は、もうレンジで先に温めておいてください。
何でですか?
そうすると、フライパンが冷めないんですよね。どうしてもフライパンはすぐ冷めちゃいますので、レンジで温めることによって、そんな冷めないでパッパッと焼けるんです。
なるほど、レンジで温めたものをフライパンに入れるんですね。



ちなみに何秒くらいレンジでチンしたらいいんですか?
そうですね。30秒か40秒、レンジのワット数にもよって違いますので。
なるほど、そんなにやらなくてもいいわけですね。



そして今フライパンにキャベツが乗ってますけれども、キャベツだけですか?(水も入れちゃいますね。)
全部こういっぺんに入れちゃうってことなんですね?
シャーシャーシャーシャーって5〜6回混ぜてくだされば、もう結構です。
へ〜!
キャベツ以外に見えるものがあるんですけど、これが…?
肉カスですね。
あ〜、これはね、富士宮やきそばには外せないですよね。
あと、おソースを入れまして、あと油を縁から軽く入れてください。
あ、油は後から入れるんですか?
そうですね。油を先にしちゃいますと、キャベツと麺のコーティングになっておソースが馴染まないんですよ。
へ〜。いつも油を先に入れちゃってましたけどね〜。
後ですね。はい、これでもう出来上がりました。
えっ、もう終わり?もっと炒めなくていいんですか?イメージ的にはもう2〜3分とか炒めてちゃんと火を通さなきゃいけないのかなと思っているんですけど。
もうキャベツも麺も生で食べれますので、このまんまでもう焼けました。



VTRでは、お店で作っていただいた時は40秒という風に仰ってたんですが、フライパンで作る時はこれくらい?
そうですね。もう簡単に手早く、「お腹空いた。」って言ってすぐもう焼けますね。
今相当いい香りスタジオにこう漂ってますね。
またコレ、肉カスが美味しそうですけど、特徴あるんですか?
肉カスは一応ウチのオリジナルですね。
どういうところがオリジナルなんですか?
もう肉カスにイワシの粉も入ってますので、もう、すぐ簡単に出来ます。



はあ〜、そういうものもあるんですね。
じゃあフライパンはもう最初から?
麺をレンジにかけると同時にフライパンに火をかけてください。
どのくらいの強さがいいですか。
もう目一杯、強火で。



もう強火でパッパッパッと60秒ってことですね。
そうですね、もう簡単。「お母さんお腹空いた。」「手を洗って来なさい。」でもう出来上がります。
凄いですね。あっという間で、僕もこんなに早いとは思ってなかったので。
はい、出来上がりました。
ありがとうございます。あっという間ですね〜。このくらい早いとスピーディーでいいですね。
すぐ出来ちゃいましたね。では、出来立てをこの後いただきましょうか。



さあ、お待たせしました。いや、お待たせしてないですね。あっという間に出来てしまいました。今日は富士宮やきそばの超人気店、ゆぐちさんに、おうちのフライパンでも出来る簡単なやきそばの作り方を教えていただきました。



はい、もう見た目にも本格的ですよね。



いい香りがもう立ち込めてるんですよ。
ねえ、もう出来立てですから。
もういただきましょうよ。
いただきますか?
僕もう何もかけなくていいんですね。
あっという間でしたね。
いただきま〜す。
・・・はい、間違いありません。このコシのあるね、はね返すくらいの麺というのがいいですし、やっぱり甘みが何だかありますね?
それはキャベツの甘みです。
あっ、コレはキャベツの甘みなんですか。
今、とても美味しい甘みが出ていると思いますよ。
あっ、今いい時期なんですね。美味しい〜!
やっぱりこう麺とね、ソースと肉カスの絡み合っているのも最高ですね。
肉カスを見つけた時って凄い嬉しいんですよ。やっぱりそこの噛んだ時にジュワーっていい旨味が出てきて。コレ、美味しさの秘密っていうとどんなところですか?
肉カスの揚げ具合とか、後はイワシの粉がポイントですね。
例えば肉カスは、ゆぐちさんのところのオリジナルのものを今回使わせていただいたんですけども。



そうですね。この肉カスっていうのは、かけて食べるとわかりますけど、むせるんですよ。どうしても吸い込んで食べますので。ですもんで、この肉カスと一緒に混ぜたことで、ダシが倍増しますし、むせないし、っていうところがいいと思います。イワシの削り粉を使っているから、肉カス自体からもお肉のダシと同じような味が出ますからね。
そう裏を見てみるとよく分かると思うんですけども、肉カスと削り粉が合わさっているんですね。
入ってますでしょ?
やきそばだけじゃなく、いろんなものにも使えそうですね。
そうです。もう肉カスで煮物をしたり、炒め物をしたり、もう全然お味噌汁に入れたりしてもいいダシが出ます。

改めてもう作り方に関しておさらいをしたいと思いますけども。
フライパンは先ほどもう「Soleいいね」で使ったものですもんね。
そうですよ。
スタジオのものですよね。ご家庭の。
水とかはどれくらいの量を?
お水はもう、おちょこ八分目ぐらいで結構ですね。パァーッとかけて、その湯気でもう全部蒸される感じです。
僕は結構こう多めに入れちゃって、蒸すぐらいのほうがいいのかな?って思ってたんですけど。
ダメダメ!そうすると麺もキャベツもみーんなだらけて美味しくなくなっちゃう。そして旨味も全部出ちゃうって感じかな。
ほぼ同時に入れて、60秒と。
そうですね。鉄板だと40秒で焼けちゃいます。
強火で水を少なめにして、パッパッと、手早く。
そうですね。チャッチャッカチャッチャッカチャで終わりです。

是非一度、皆さんもお家で作ってみてください。そしてお店に食べに行く場合、場所をもう一度見てみましょう。



「ゆぐち」富士伝法店の場所はこちらです。(富士市伝法988-17)
営業時間、ランチは11:30から14:00まで。定休日は火曜日です。
そして「ゆぐち」さんは富士宮店もありますので、是非お出かけください。
(»詳しくは、「食べログ」参照。)



さあ、ランチの後はプレゼントがあります。今日もゆぐちさんに素敵なプレゼントをいただきました。メールまたはハガキで応募してください。



今日はこちら、ゆぐちのやきそばセットを3人の方にプレゼントします。中身が何と、麺が6食・肉カス・ソース・唐辛子が入っています。この肉カスとソースと唐辛子はゆぐちさんのオリジナルのものなんですね。
はい、そうです。
皆さん、これがあればご家庭でね、ゆぐちの味が出せると思います。是非ご応募ください。
このゴマ唐辛子っていうのが置いてあるんですが、これを入れると、やっぱり美味しくなりますか?
あ、とても辛いもの好きな人にはたまらないと思います。
これは、最後にかけるぐらいの方がいいんですか。
そう最後にかけて、食べると風味があってとても美味しいし、それ以上にもっと辛いのが好きな人はもう混ぜて、焼いた時点で混ぜて食べる。
味もかなり辛そうですよ。
そうですね。是非味わってみてください。(プレゼントの応募受付は終了しました。)



というわけで、今日は湯口さんに来ていただきました。どうもありがとうございました。



「ゆぐち」の商品がお持ち帰り出来るかどうかは定かではありません。直接聞いてみてください。



楽天などの通販サイトでも富士宮やきそばはありますが、市販の麺・肉カス・ソースのセット程度です。ゆぐちさんオリジナルのホルモンやきそばなどを扱っているわけではありません。注文の際はご注意ください。

«富士宮やきそばの新情報。(1)
«富士宮やきそばの新情報。(2)




同じカテゴリー(TV)の記事画像
河津桜。(◯ごとワイド・Part5)
河津桜。(◯ごとワイド・Part4)
河津桜。(◯ごとワイド・Part3)
河津桜。(◯ごとワイド・Part2)
河津桜。(◯ごとワイド・Part1)
河津桜。(情報ライブ ミヤネ屋)
「◯ごとワイド」にコトリスラボ。
富士宮やきそばの新情報。(2)
富士宮やきそばの新情報。(1)
「くさデカ」に「くるみキッチン(旧・豆カフェ)」。
同じカテゴリー(TV)の記事
 河津桜。(◯ごとワイド・Part5) (2015-03-05 12:00)
 河津桜。(◯ごとワイド・Part4) (2015-03-05 12:00)
 河津桜。(◯ごとワイド・Part3) (2015-03-04 15:00)
 河津桜。(◯ごとワイド・Part2) (2015-03-03 07:00)
 河津桜。(◯ごとワイド・Part1) (2015-03-01 15:00)

Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00│Comments(0)TV
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士宮やきそばの新情報。(3)
    コメント(0)