2015年01月23日
岳南ボウリング、無期限休止のお知らせ。

(画像中の各記事は本記事とは一切関係ありません。)
2013年末に告知2回、正式募集1回、2014年には再始動ということで11月に2回の岳南ボウリングクラブへの募集をしてみましたが、今回ようやく1名のみ登録して下さった方がいただけ(ちなみに初回はゼロ)で、当初の予定の飲み会・カラオケやリアルボウリング大会といったリクレーション計画には程遠い状態です。
ブログ記事には家族で投げに行ったことを投稿している方でさえ、イーラボウリングへのエントリー(スコアの自己申告)をしてくるわけではないという現状にいささかがっかりしています。

ボウリングはともかくとして(興味のない方に義理で参加して貰っても盛り上がりませんし)、飲み会は日程が決まった時に都合が合うようなら顔を出せばいいだろうとタカをくくっているのか、あるいは普段から親しいメンバーで集まっているから今更特別な登録をしてまで・・・といったところでしょうか。
元々私のブログ記事などチェックしていない(まずはごく身近なイーラのメンバーでと考えていたのでFacebookページでは特に広い告知はしていません)ため、このような企画があったことすら知らなかった可能性も否定しません。その場合はこの記事さえ目に触れずに済むでしょう(苦笑)。
現在の私はまたしばらく動けない状態ですが、もし今回のことでモチベーションが下がってしまったことが要因だとすれば非常に残念です。いずれにしても今後は募集の予定はありません。岳南ボウリングクラブは無期限休止、企画はなかったことにさせていただきます。
この件に関しては、コメントをご遠慮ください。いずれ私と顔を合わせる機会がある時も、ほとぼりが冷めている頃でしょうから、一切ノータッチということで大人の対応をお願いします。

2014年12月23日
SBS杯県ボウリング、森さん惜しくも準優勝。

藤田さん、笹木さんV SBS杯県ボウリング-静岡新聞SBS-
静岡県内のアマチュアボウラーが競う「SBS杯争奪 第32回県ボウリング選手権大会」(静岡新聞社・静岡放送主催)の決勝大会が7日、静岡市駿河区のボウルアピア静岡で開かれた。男子は藤田全弘さん(毎日ボウル芳川)、女子は笹木郁枝さん(ラウンドワン富士店)が優勝した。
県ボウリング場協会に加盟する24会場で行われた地区予選会を通過した237人が決勝大会に出場。予選、準決勝を経て、男子10人、女子7人が決勝トーナメントに臨んだ。
大会の様子は20日午後4時から、SBSテレビで放映される。
その他の主な結果は次の通り。
【男子】(2)森岩雄(ラウンドワン富士店)(3)田森浩二(トマトボウル)(4)菅瀬久智(藤枝グランドボウル)(5)原健生(ラウンドワン富士店)(6)星野正浩(同)(7)内藤健太(掛川毎日ボウル)(8)杉山安司(ココレーン三島店)(9)石島哲也(ビラ江戸屋ボウル)(10)大竹幸彦(ジョイランドボウル原)
【女子】(2)石川侑奈(浜松グランドボウル)(3)小沢茉莉(ボウルアピア静岡)(4)古田このみ(ラウンドワン富士店)(5)野島はるな(柿田川パークレーンズ)(6)久松美穗(ジョイランドボウル原)(7)小野瑞歩(柿田川パークレーンズ)
女子決勝は笹木郁枝さんvs石川侑奈さん。野島はるなさんは残念ながら途中敗退。


結果は笹木郁枝さん247vs石川侑奈さん204。

男子は友の会の仲間の森さんが決勝進出。



期待したいところですが、先に新聞記事で2位だったことを知ってしまっています。

かなりの接戦で惜しかったですね。藤田全弘さん235vs森岩雄さん226。
決勝進出者は4名ともノーミス(オープンフレームなし)というハイレベルの戦いでした。
もう「どちらが先にストライクが途切れてしまうか」というレベルになってくるわけですが、その典型的な対戦がコチラ。

12月21日に行われたプリンスカップ5回戦2G目、姫路Pvs寺下Pは、なんと299vs300!寺下Pパーフェクト達成!(他にも大会中にパーフェクト続出。)
トータルでは540vs531で姫路Pが勝ち上がりです!
2014年11月22日
カラオケ好きな方、必読。
岳南ボウリングの登録メンバーを新規に募集しています。
名目はボウリング大会の実施ですが、当面は食事会やカラオケをメインにする予定です。そのため、前日や当日の呼びかけでもすぐに集まることが出来るという方を大歓迎します。

古い言い方になりますが、要はオフラインミーティングです。ブログ村と異なるのは、ブロガーの集まりではあるけれど、パンタスフォトクラブやぐるぐるゴルフくらぶと同様、パソコンの勉強から離れての活動になるということです。
再三の呼びかけを目にしているはずなのに登録をされない方は、このような集まりには興味がないものとみなし無理強いは致しません。
飲み会があるならどこへでも出向くよという方、岳南地区在住でなくても参加は自由です。

メンバー登録はこちらから。
名目はボウリング大会の実施ですが、当面は食事会やカラオケをメインにする予定です。そのため、前日や当日の呼びかけでもすぐに集まることが出来るという方を大歓迎します。

古い言い方になりますが、要はオフラインミーティングです。ブログ村と異なるのは、ブロガーの集まりではあるけれど、パンタスフォトクラブやぐるぐるゴルフくらぶと同様、パソコンの勉強から離れての活動になるということです。
再三の呼びかけを目にしているはずなのに登録をされない方は、このような集まりには興味がないものとみなし無理強いは致しません。
飲み会があるならどこへでも出向くよという方、岳南地区在住でなくても参加は自由です。

メンバー登録はこちらから。
2014年11月12日
「岳南ボウリング」、2015年始動します。

「イーラボウリング岳南支部」改め「岳南ボウリング」。フライング発足したものの頓挫してしまっておりましたが、私もあと2~3ヵ月後には投げられるようになるまでに回復する兆しが見えてきました。
そこで、2015年春の始動に向けて、再度メンバー募集をします。
★メンバー登録はフォームからの送信によるものとし、登録者には大会実施決定の際に改めて詳細をお知らせします。
★メンバー登録したからには必ず参加しなくてはならないということではありませんが、登録を呼びかけている間にスルーされてしまった方には大会実施の通知が届かず後から参加したいと思っても機会を逸することになるかもしれません。興味のある方は早目の登録をお願いします。登録されない方は「参加意思なし」と判断します。
★Facebookページ「イーラボウリングクラブ」に「いいね!」していただいているような方であっても、面識のない方への呼びかけは致しません。基本的に普段ブログ村などで顔を合わせているようなメンバーでの開催をイメージしていますが、「〇〇さんも一緒に」という形で同伴参加されるのは構いません。
★昨年は初期登録者の特典として「カテゴリー投稿メールアドレスを共有し、リアルボウリング大会の実施等において記事投稿が自由に出来る」としましたが、これは廃止とします。「今日暇な方、これから一緒に投げませんか?」というような呼びかけは個々に行って下さい。
どれだけの方が参加したいと考えているのか、開催の具体的な日時をどのようにして欲しいと思っているかなどの参考にさせていただくための登録です。Facebookページの「いいね!」をリクエストするようなことではありませんので、興味があっていずれは参加してみてもいいという方だけで結構です。昨年の経緯については「新規ブログ開設について。」もご覧下さい。
ビギナー対象のボウリング教室(スコアにこだわらず基本投球から)になるのかリアルボウリング大会を行うのか、終了後に食事会やカラオケへ行くかなども、全ては参加表明者の顔ぶれ次第となります。
当面、「岳南ボウリング」におけるリアルボウリング大会の会場は「ビラ江戸屋ボウル」のみとなります。他地区からの参加も自由です。DENさんがしばしば企画されている「イーラ・ボウリング」への参加(各自がゲームを行ってスコア申請)および「リアルボウリング大会」(沼津・三島地区ジョイランドでの開催)はこちらとは無関係で全くの参加自由ですので、お間違えのないようにご注意下さい。
ビラ江戸屋ボウル(富士宮市万野原新田3740)
費用:大人1ゲーム550円。
2014年4月より割引チケットの内容が大幅に変更となっているようです。利用者の年齢、利用時間帯によってはお得な料金形態もあります。詳細は上記リンク先をご覧下さい。
友の会会員:年会費2,400円、1ゲーム400円。

2014年4月より割引チケットの内容が大幅に変更となっているようです。利用者の年齢、利用時間帯によってはお得な料金形態もあります。詳細は上記リンク先をご覧下さい。
友の会会員:年会費2,400円、1ゲーム400円。
2014年02月25日
ブログタイトル変更について、再考。
「緊急動議です!(笑)」より。
結論として、Facebookページは支部である必要はないと判断し、
「イーラボウリングクラブ」に変更、
いいね!数が200到達になり、正式タイトルに決定しました。

次は新規ブログ「イーラボウリングクラブ岳南支部」について再考します。

「イーラボウリングクラブ」の活動において岳南地域を受け持ちます、という意味での安易な命名でしたが、こちらも簡潔にしたいと思います。
ブログのURLがgakunanbowling.i-ra.jpなので
そのまま「岳南ボウリング」でいいかと思います。
こちらはいつでも何度でも変更は可能ですので、独断で変更します。
(Facebookページのタイトルについて。)
「イーラボウリングクラブ岳南支部」。
今更ですが、少し長い?という気がしてきました。
もうちょっと短縮して、いっそクラブとか支部とか取り払って
イーラボウリングクラブ岳南
イーラボウリング岳南クラブ
イーラボウリング岳南
など簡素なほうが望ましいかなとも考えました。
深く考えずブログのタイトルをそのまま継承しましたが、
同じである必要は全くないわけです。
「イーラボウリングクラブ岳南支部」。
今更ですが、少し長い?という気がしてきました。
もうちょっと短縮して、いっそクラブとか支部とか取り払って
イーラボウリングクラブ岳南
イーラボウリング岳南クラブ
イーラボウリング岳南
など簡素なほうが望ましいかなとも考えました。
深く考えずブログのタイトルをそのまま継承しましたが、
同じである必要は全くないわけです。
結論として、Facebookページは支部である必要はないと判断し、
「イーラボウリングクラブ」に変更、
いいね!数が200到達になり、正式タイトルに決定しました。

次は新規ブログ「イーラボウリングクラブ岳南支部」について再考します。

「イーラボウリングクラブ」の活動において岳南地域を受け持ちます、という意味での安易な命名でしたが、こちらも簡潔にしたいと思います。
ブログのURLがgakunanbowling.i-ra.jpなので
そのまま「岳南ボウリング」でいいかと思います。
こちらはいつでも何度でも変更は可能ですので、独断で変更します。
2014年02月11日
Facebookページは積極的に宣伝すべき?
「イーラボウリングクラブ岳南支部」のFacebookページを作ってみました。

すぐには活動出来ない為、当初は誰にも知らせずにいましたが
とりあえずリクエストを出して「いいね!」を集めておくことにしました。
調べたところでは、
25いいね!集めるとURLの短縮が出来るようになる。
http://www.facebook.com/irabowl
100いいね!を越えてしまうとタイトルが変更不可になる
というような制約があるようなのですが、
明確な目標のようなものは果たしてあるのでしょうか。
とりあえず、100いいね!達成しました。
もうタイトルは決まり(変更不可)ですね。
(※200いいね!まで変更可能のようですので一部変更しました。)
ページの方は、「イーラボウリングクラブ岳南支部」の記事を転記しておきますが、
他のボウラーのFacebook記事のシェアもしていきます。
移植後DAY223。

すぐには活動出来ない為、当初は誰にも知らせずにいましたが
とりあえずリクエストを出して「いいね!」を集めておくことにしました。
調べたところでは、
25いいね!集めるとURLの短縮が出来るようになる。
http://www.facebook.com/irabowl
100いいね!を越えてしまうとタイトルが変更不可になる
というような制約があるようなのですが、
明確な目標のようなものは果たしてあるのでしょうか。
とりあえず、100いいね!達成しました。
もうタイトルは決まり(変更不可)ですね。
(※200いいね!まで変更可能のようですので一部変更しました。)
ページの方は、「イーラボウリングクラブ岳南支部」の記事を転記しておきますが、
他のボウラーのFacebook記事のシェアもしていきます。
移植後DAY223。
2014年02月02日
新規ブログ開設のお知らせ。
お待たせしました。
「イーラボウリングクラブ岳南支部」
新規開設です!

今回、ボウリングのスコアアップのための基礎講座を一部の範囲で公開開始とすることにしました。
»「イーラボウリングクラブ岳南支部」
内容はかなりの入門段階からで、すでに始められている方には不要となっているところもありますが、これを機に始めてみようと思った方はご一読ください。特にお子様と一緒に始められる方はマナー面からも必見です。
私がもう少しパソコン操作が出来るようになったら、画像入りの詳しい項目を順次増やしていく予定です。
また、出歩くことができるようになったら「茶工房ちゃーみぃ」を会場にお茶会(有料・各自茶工房の利用料金のみ負担)を兼ねて、投球フォームを交えての本格的な講座(参加費無料)の開催も考えています。これなら講座がポシャっても無駄にはなりませんからね。(笑)
しばらくは机上の空論になってしまいますが、ボウリングを単なるリクリエーションにするのではなく少しプレイ頻度を増やしてみようと思っている方は、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。
なお、新規ブログは記事更新の形を取らず、ホームページ形式としています。そのためイーラ・パークの新着記事一覧には滅多に出現しませんので、随時リンクから入っていただくか、ブックマークしておくなりして下さい。
»「イーラボウリングクラブ岳南支部」
「イーラボウリングクラブ岳南支部」
新規開設です!

今回、ボウリングのスコアアップのための基礎講座を一部の範囲で公開開始とすることにしました。
»「イーラボウリングクラブ岳南支部」
内容はかなりの入門段階からで、すでに始められている方には不要となっているところもありますが、これを機に始めてみようと思った方はご一読ください。特にお子様と一緒に始められる方はマナー面からも必見です。
私がもう少しパソコン操作が出来るようになったら、画像入りの詳しい項目を順次増やしていく予定です。
また、出歩くことができるようになったら「茶工房ちゃーみぃ」を会場にお茶会(有料・各自茶工房の利用料金のみ負担)を兼ねて、投球フォームを交えての本格的な講座(参加費無料)の開催も考えています。これなら講座がポシャっても無駄にはなりませんからね。(笑)
しばらくは机上の空論になってしまいますが、ボウリングを単なるリクリエーションにするのではなく少しプレイ頻度を増やしてみようと思っている方は、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。
なお、新規ブログは記事更新の形を取らず、ホームページ形式としています。そのためイーラ・パークの新着記事一覧には滅多に出現しませんので、随時リンクから入っていただくか、ブックマークしておくなりして下さい。
»「イーラボウリングクラブ岳南支部」
2014年01月31日
新規ブログ開設について。

かねてから度々告知していた「イーラボウリング岳南支部」の発足ですが、残念ながら当初の締め切りまでにメンバー登録表明が全くありませんでしたので新規ブログ開設は一旦見送りとさせていただいておりました。この件については私の今回の再入院とは無関係です(私が動けないから中止ということではありません)が、少し詳しく説明させていただきます。
ボウリングは競技人口が少ないため勝手に日程を決めてしまってもメンバーが満足に集まらない可能性があります。確実な実施のために「出来る限り参加したい。是非とも自分に都合の良い曜日・時間帯に実施して欲しい。」という意思の感じられる積極的な参加表明を待ってみましたが、期待していたようには行きませんでした。義理で登録されても意味がありませんので、個人に呼びかけたり「誰もいないと企画が中止になっちゃうよ」と危機感を煽ることもあえてしませんでしたが、当ブログにて3回、Facebookでも2回のお知らせをしていますから、よもや「知らなかった」という方はいないでしょう。
今回見送りとしたのは、「イーラボウリング岳南支部」初回メンバー(他のメンバーへの呼びかけのために記事投稿出来る権利を持つ)登録者の募集、スコアアップのための講座をメインとした記事の公開でした。
ただ最近の様子を見た感じではイーラ全体には若干の競技人口が存在しており、一部のブロガーさんの間ではリアルボウリング大会も開催されているようです。現在の私は入院中でタッチ出来ませんが、いずれまた岳南地区にも競技人口を増やしていきたいと思っています。
そこで岳南支部のメンバー登録に関しましては企画を見送りとしますが、スコアアップのための講座を現在執筆中の記事から出来る範囲で公開させていただくことにしました。記事内容はかなりの入門段階からで、すでに始められている方には不要な内容となっているところもありますが、これを機に始めてみようと思った方はご一読ください。特にお子様と一緒に始められる方はマナー面からも必見です。
私がパソコン前である程度自由に動くことが出来るようになったら、画像入りの詳しい項目を増やしていく予定です。
また、数ヶ月先ですが出歩くことができるようになったら「茶工房ちゃーみぃ」を会場にお茶会(有料・各自茶工房の利用料金のみ負担)を兼ねて、投球フォームを交えての本格的な講座(参加費無料)の開催も考えています。これなら講座がポシャっても無駄にはなりませんからね。(笑)
しばらくは机上の空論になってしまいますが、ボウリングを年1回程度のリクリエーションにするのではなくプレイ頻度を増やしてみたいという方は、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。
2014年01月16日
イーラ・リアルボウリング大会開催のお知らせ。
イーラ・リアルボウリング大会が開催されます。

1月28日(火)に、ボウリング大会を行います。
ボウリングの得意な方もそうでない方も、是非、ご参加ください。
ボウリング場予約のため、人数の把握が必要ですので、コメントに参加表明をお願いします。
日時 1月28日(火) 19:00~
場所ジョイランド三島→ジョイランド香貫
(貸切の為、会場を変更しました)
費用 ゲーム代(2ゲーム)+貸し靴代
お時間のある方は、是非。。。
※こちらでは開催のお知らせを引用しているだけです。参加表明のコメントは、私にではなく上記リンク先へお願いします。
かねてから告知していた「イーラボウリング岳南支部」の発足ですが、残念ながら現時点までメンバー登録表明が全くありません。新規ブログ開設は無期限の見送りとします。
今後ボウリングをやりたいという方はこちらの企画に関係無く有志で自由に行なって下さい。リアル・イーラボウリング大会には多くの方が参加してくれることを願っています。
移植後DAY197。

1月28日(火)に、ボウリング大会を行います。
ボウリングの得意な方もそうでない方も、是非、ご参加ください。
ボウリング場予約のため、人数の把握が必要ですので、コメントに参加表明をお願いします。
日時 1月28日(火) 19:00~
場所
(貸切の為、会場を変更しました)
費用 ゲーム代(2ゲーム)+貸し靴代
お時間のある方は、是非。。。
※こちらでは開催のお知らせを引用しているだけです。参加表明のコメントは、私にではなく上記リンク先へお願いします。
かねてから告知していた「イーラボウリング岳南支部」の発足ですが、残念ながら現時点までメンバー登録表明が全くありません。新規ブログ開設は無期限の見送りとします。
今後ボウリングをやりたいという方はこちらの企画に関係無く有志で自由に行なって下さい。リアル・イーラボウリング大会には多くの方が参加してくれることを願っています。
移植後DAY197。
2013年12月28日
イーラ・ボウリング岳南支部発足。(3)
イーラ・ボウリング岳南支部発足のお知らせです。
「イーラ・ボウリング」にて、「第6回イーラボウリング大会」が開催中です。

すでに二度の告知をしておりますが、これを機に岳南地区でのボウリングクラブの発足を計画しています。
正式な発足は年明け又は年度変わり、すでに上記の「第6回イーラボウリング大会」が終了してしまった後になると思われます。また、イーラボウリング大会がスコア申請のみの参加であるのに対し、岳南ボウリングはリアルな集まりの計画となります。したがって岳南ボウリングクラブへの登録だけではイーラボウリング大会への参加になりません。逆もまた然りです。
岳南ボウリングクラブへ参加したいという方は「オーナーへメール」(左サイドバーの一番下)から参加表明をお願いします。(当初、コメント欄での受け付けにしていましたが、確認事項が多く、メアドなどの極秘項目もあるため、メールでの受け付けに変更します。)
登録した以上は必ず参加しなくてはならないということではありません。どの程度の人数が集まりそうかの目安にしますので、都合がつけばいずれは参加してみたい、とりあえず登録だけでも・・・という程度で結構です。
とりあえず、年内で一度締め切ります。この時点での登録済みの方をファーストメンバーとし、希望された開催曜日・時間帯を優先して考えます。
ファーストメンバーの方には、新規ブログの正式な開設に伴い、メール投稿用アドレスを通知致します。わざわざ私の許可を得ずとも「今日暇な方、これからラウンドワンで一緒に投げませんか?」「○日の○時に集まりましょう」というような記事を上げて有志で集まるために利用していただいて構いません。また、スコア報告だけでなく楽しい雰囲気の画像もどしどしアップして欲しいと思います。
移植後DAY178。
「イーラ・ボウリング」にて、「第6回イーラボウリング大会」が開催中です。

すでに二度の告知をしておりますが、これを機に岳南地区でのボウリングクラブの発足を計画しています。
正式な発足は年明け又は年度変わり、すでに上記の「第6回イーラボウリング大会」が終了してしまった後になると思われます。また、イーラボウリング大会がスコア申請のみの参加であるのに対し、岳南ボウリングはリアルな集まりの計画となります。したがって岳南ボウリングクラブへの登録だけではイーラボウリング大会への参加になりません。逆もまた然りです。
岳南ボウリングクラブへ参加したいという方は「オーナーへメール」(左サイドバーの一番下)から参加表明をお願いします。(当初、コメント欄での受け付けにしていましたが、確認事項が多く、メアドなどの極秘項目もあるため、メールでの受け付けに変更します。)
登録した以上は必ず参加しなくてはならないということではありません。どの程度の人数が集まりそうかの目安にしますので、都合がつけばいずれは参加してみたい、とりあえず登録だけでも・・・という程度で結構です。
メールに記載していただく事項
☆お名前・・・本名あるいはハンドルネーム(これまでハンドルネームだけで活動されていた方が突然本名だけで申し込まれてもどなたか分からない恐れがあるので、ブログ上で他の方にも通用するお名前でお願いします)。
☆メールアドレス・・・返信用。Yahoo!メールなどのフリーアドレスでも可。
☆件名・・・岳南ボウリング登録
☆メッセージ欄・・・経験者は参考までにアベレージの自己申告をして下さい。「経験なし」「不明」などでも構いません。
参加可能な曜日・時間帯についての詳しい希望があれば添えて下さい。
ついでにクラブ名についての意見や候補があればお寄せ下さい。
☆お名前・・・本名あるいはハンドルネーム(これまでハンドルネームだけで活動されていた方が突然本名だけで申し込まれてもどなたか分からない恐れがあるので、ブログ上で他の方にも通用するお名前でお願いします)。
☆メールアドレス・・・返信用。Yahoo!メールなどのフリーアドレスでも可。
☆件名・・・岳南ボウリング登録
☆メッセージ欄・・・経験者は参考までにアベレージの自己申告をして下さい。「経験なし」「不明」などでも構いません。
参加可能な曜日・時間帯についての詳しい希望があれば添えて下さい。
ついでにクラブ名についての意見や候補があればお寄せ下さい。
とりあえず、年内で一度締め切ります。この時点での登録済みの方をファーストメンバーとし、希望された開催曜日・時間帯を優先して考えます。
ファーストメンバーの方には、新規ブログの正式な開設に伴い、メール投稿用アドレスを通知致します。わざわざ私の許可を得ずとも「今日暇な方、これからラウンドワンで一緒に投げませんか?」「○日の○時に集まりましょう」というような記事を上げて有志で集まるために利用していただいて構いません。また、スコア報告だけでなく楽しい雰囲気の画像もどしどしアップして欲しいと思います。
移植後DAY178。