にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年02月04日

「夢をあきらめないで」(岡村孝子)

元あみんの岡村孝子さん。
お気に入りの1曲は「夢をあきらめないで」です。ソロになってから5枚目のシングル。





他に彼女の曲で好きなのは、3枚目のシングル「はぐれそうな天使」。こちらは来生たかおさんの曲(来生えつこさん作詞、来生たかおさん作曲)をカヴァーしたものなので、唯一作詞作曲に関わっていません。





一応、往年のヒット曲として「待つわ」も。





  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2015年01月30日

「言えないよ」(郷ひろみ)

郷で~す。





世の中に完璧な人間なんていません。私にもありますよ。自分でも気づいていない、間違い、勘違いによるミスが。
他には、「間違いと分かっているけど、そちらの方が浸透しているからあえて黙って使うケース」や、「『本当は誤用なんだよね』と偉そうに講釈を垂れながら使う間違い」など。
他のブロガーさんの記事を読んでいて、英単語のスペルミスや熟語の変換ミスがあった場合、たまたまの入力ミスなら気になりませんが、毎回同じところで同じ間違いをされていると、「定型文としてコピペで済ませている」か、「完全に間違って覚えてしまっている」ということになります。
何でも言い合える深い仲か、逆に永遠に顔を合わせそうになさそうなうわべだけの付き合いの相手ならともかく、今後どこかでパッタリと顔を合わせる可能性があることを考えると、指摘してあげたいけど躊躇してしまいます。
少しフラストレーションが溜まっています。こういう我慢は癌発症の要因であるとも言われましたが、性分だから仕方ないですね。
とりあえず、初めて気づいた振りをして、第三者の目には触れないように教えてあげようかな。オーナーへのメールなら完全に匿名に出来るのか?

放置しておいたところ、最近になって自然に直っている方もいて少しホッとしています。

郷ひろみさんといえば、もう一曲お気に入りが。
「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」です。



  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年11月09日

「元気を出して」(薬師丸ひろ子)

本日のお気に入りの1曲は薬師丸ひろ子さんの「元気を出して」。



聴いたのは竹内まりやさんより薬師丸ひろ子さんのアルバム「古今集」の方が先だったと思います。

マイケル・J・フォックス同様、彼女も私と同じ6月9日生まれ、年齢も全く一緒です。



古今集

新品価格
¥1,821から
(2014/11/8 17:44時点)




他には「探偵物語」、「メイン・テーマ」、「あなたを・もっと・知りたくて」。



「ステキな恋の忘れ方」。カラオケでよく歌いましたが、私が歌うと井上陽水さんバージョンになります。(笑)



これら全曲を網羅するとなるとやはりベストアルバムが欲しいですね。

エッセンシャル・ベスト 薬師丸ひろ子

新品価格
¥1,334から
(2014/11/9 06:34時点)



薬師丸ひろ子 ゴールデン☆ベスト

新品価格
¥1,652から
(2014/11/9 06:35時点)




最近アクセス数が増えました。たまに水面下から顔を出しています。

 

  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年11月07日

「冬がはじまるよ」(槇原敬之)

本日は立冬。暦の上では冬が始まります。

ということで、本日のお気に入りの1曲はこちら。槇原敬之さんの「冬がはじまるよ」です。





冬がはじまるよ

新品価格
¥250から
(2014/11/7 14:02時点)



恋をしている/冬がはじまるよ feat.槇原敬之

新品価格
¥288から
(2014/11/7 14:01時点)




おまけ。槇原敬之さんといえば・・・



  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 14:03Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年11月04日

「贈る言葉」(海援隊)

11月3日(月)、BS日テレで「歌謡プレミアム特別版!海援隊2時間SP」をやっていました。



「3年B組金八先生」の主題歌「贈る言葉」「人として」「スタートライン」の他、「思えば遠くへ来たもんだ」「母に捧げるバラード」「あんたが大将」など懐かしい曲を聴くことが出来ました。

「3年B組金八先生」の主題歌、全部歌えるかな・・・。最後のシリーズはろくに観ていなかったか。

第一シリーズ「贈る言葉」。



第二シリーズ「人として」。



第三シリーズ「声援」。



第四シリーズ「スタートライン」。



第五シリーズ「新しい人へ」。



第六シリーズ「まっすぐの唄」。



第七シリーズ「初恋のいた場所」。



第八シリーズ主題歌「いつか見た青い空」は埋め込みコードが無効となっているので、聴きたい方はこちらから。
http://youtu.be/5M_chHp2fh8

3年B組金八先生 THEME SONG COLLECTION(DVD付)

新品価格
¥2,657から
(2014/11/4 01:51時点)




  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 15:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年11月03日

「サイレント・イヴ」(辛島美登里)



本日のお気に入りの曲は、季節的に少し早いですが辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」。TBS系ドラマ『クリスマス・イブ』主題歌。





【名盤復刻】辛島美登里の3枚目のアルバム(オリジナル発売日1991年2月27日)。4枚のシングル曲を収録。最大のヒット曲「サイレント・イヴ」も!

GREEN

新品価格
¥1,280から
(2014/10/30 15:38時点)



1曲のみのダウンロードはこちらから。

サイレント・イヴ

新品価格
¥257から
(2014/10/30 15:48時点)




  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年11月01日

「Day by day」(沢田知可子)



沢田知可子さんの曲といえば有名なのは「会いたい」ですが、私は日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」主題歌の「Day by day」がお気に入りです。



一応「会いたい」も。



  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年10月30日

「アンドロメディア」。

私が一番最後に映画館に足を運んだ映画です。

「アンドロメディア」は2000年3月に解散した人気グループSPEEDの島袋寛子、今井絵理子、上原多香子、新垣仁絵の4人がそろった初の映画出演作品です。
デジタルネットワーク上に存在する少女を通して生きることの素晴らしさを描いたファンタジー。

天才科学者(渡瀬恒彦)が娘舞(島袋寛子)の死を悲しみ、その娘の脳をアイとしてコンピュータ上によみがえらせるプログラムを開発した。
世界征服をもくろむデジタルウェア社がそのプログラムを狙うが、舞の同級生(今井絵理子、上原多香子)やネット上でのアイのメル友(新垣仁絵)は、彼女を守るためにプログラムの入ったコンピュータを持って逃げ出した。
SPEED4人の演技には硬さがあるものの、なかでも島袋の可憐さと新垣のユニークなキャラが光っている。また、逃亡を助ける友人役で出演しているDA PUMPのライヴ・シーンは、プロモーション・ビデオとしても出色のできとなっている。(Amazonレビュー)

アンドロメディア [DVD]

中古価格
¥3,395から
(2014/10/24 23:18時点)





主題歌「ALIVE」収録の最新ベストアルバム。

SPEED Complete Best AQCD-50568

新品価格
¥1,280から
(2014/10/24 23:26時点)




  


2014年10月27日

「M」(プリンセスプリンセス)

本日のお気に入りの1曲は、プリンセスプリンセスの「M」。前年1988年にリリースされたアルバム『LET'S GET CRAZY』からのカットで7枚目のシングル「Diamonds」のB面。

イントロから「あなたを忘れる勇気だけ・・・(欲しいよ)」までのピアノのソロがいいですね。

歌詞はコチラ。



シングルズ 1987-1992

新品価格
¥2,806から
(2014/10/15 11:49時点)



コチラから1曲のみのダウンロードも出来ます。

M

新品価格
¥257から
(2014/10/15 11:53時点)




前回ご紹介したコンピレーションアルバム「PURE LOVE」にも収録されています。
「PURE LOVE」懐かしくて、ピュアで、胸キュンな、JスタンダードLOVE SONGを集めたコンピレーションアルバムです。
ジャケットには、80年代ハートカクテルで一世を風靡し、今また人気再燃のわたせせいぞう氏のイラストを起用しています。

収録曲
1.はじまりはいつも雨 / ASKA
2.誰よりも好きなのに / 古内東子
3.輝きながら・・・ / 德永英明
4.M / プリンセスプリンセス
5.SUMMER SUSPICION / 杉山清貴&オメガトライブ
6.オリビアを聴きながら / 杏里
7.夏のクラクション / 稲垣潤一
8.ひだまりの詩 / Le Couple
9.夏の終わりのハーモニー / 井上陽水・安全地帯
10.さよなら大好きな人 / 花・花
11.夢の途中 / 来生たかお
12.Alone / 岡本真夜
13.もう一度夜を止めて / 崎谷健次郎
14.P.S.I miss you / 高橋洋子
15.想い出がいっぱい / H2O
16.涙そうそう / 森山良子

PURE LOVE

新品価格
¥1,574から
(2014/10/5 11:24時点)



  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 07:00Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)

2014年10月12日

「ひだまりの詩」(ル・クプル)

本日の1曲は、Le Couple(ル・クプル)のシングル曲「ひだまりの詩」。

フジテレビ系ドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌です。1997年リリース。

 



この曲を聴くようになったきっかけは・・・当時よく通っていたスナックの女の子に「覚えて歌ってくれ」とせがまれて、です(笑)。

現在は8cmシングルもそれを再生出来るタイプのプレーヤーも入手困難です。ドラマのサントラ盤でも良いのですが、ラヴソングのコンピレーションアルバムで抜群なのがありました。

「PURE LOVE」懐かしくて、ピュアで、胸キュンな、JスタンダードLOVE SONGを集めたコンピレーションアルバムです。
ジャケットには、80年代ハートカクテルで一世を風靡し、今また人気再燃のわたせせいぞう氏のイラストを起用しています。

収録曲
1.はじまりはいつも雨 / ASKA
2.誰よりも好きなのに / 古内東子
3.輝きながら・・・ / 德永英明
4.M / プリンセスプリンセス
5.SUMMER SUSPICION / 杉山清貴&オメガトライブ
6.オリビアを聴きながら / 杏里
7.夏のクラクション / 稲垣潤一
8.ひだまりの詩 / Le Couple
9.夏の終わりのハーモニー / 井上陽水・安全地帯
10.さよなら大好きな人 / 花・花
11.夢の途中 / 来生たかお
12.Alone / 岡本真夜
13.もう一度夜を止めて / 崎谷健次郎
14.P.S.I miss you / 高橋洋子
15.想い出がいっぱい / H2O
16.涙そうそう / 森山良子

PURE LOVE

新品価格
¥1,574から
(2014/10/5 11:24時点)




ドラマ「ひとつ屋根の下2」サントラ盤はコチラ。

ひだまりの詩

新品価格
¥250から
(2014/10/5 11:25時点)




  


Posted by SemiPro(佐野進一) at 19:31Comments(0)お気に入りの音楽(アーティスト)