にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ

2012年06月02日

アニメを作ろう(7)。

Giamの操作方法には慣れたでしょうか。

今日は少し面白い手法を取り入れてみます。

前回、完成した「必」を再びGiamにドロップすることで、

画像の切り替わるスピードを変えたりすることが出来たわけですが、

このように出来合いのGIFアニメに手を加えることも出来るんです。

たとえば、このGIFアニメ

アニメを作ろう(7)。

一見、大変複雑なようですが、Giamにドロップしてみると

アニメを作ろう(7)。  アニメを作ろう(7)。

アニメを作ろう(7)。  アニメを作ろう(7)。

アニメを作ろう(7)。  アニメを作ろう(7)。

アニメを作ろう(7)。  アニメを作ろう(7)。

アニメを作ろう(7)。  アニメを作ろう(7)。

わずか10コマで作られていることが分かりました。

そして1コマの表示時間を増やすことで、

アニメを作ろう(7)。

このように動きを遅く変えることも出来るんです。



ちなみにこちらは

アニメを作ろう(7)。

92コマも使われておりました。顔14

みんな暇人だなぁ。顔03


同じカテゴリー(画像加工)の記事画像
画像の横幅に注意。(2)
画像の横幅に注意。(1)
スライドショーの作成。
画像にフチと文字入れ。(使用保留)
Snipping Toolの使い方が分からない(-
ブログ素材。
写真にフチ。
写真加工をもっと簡単に。
写真をフレーム加工しましょう(6)。
写真をフレーム加工しましょう(5)。
同じカテゴリー(画像加工)の記事
 画像の横幅に注意。(2) (2014-09-22 19:15)
 画像の横幅に注意。(1) (2014-09-22 10:01)
 スライドショーの作成。 (2014-08-21 07:00)
 画像にフチと文字入れ。(使用保留) (2014-03-08 07:15)
 Snipping Toolの使い方が分からない(-"-)。 (2012-11-26 15:47)

Posted by SemiPro(佐野進一) at 08:46│Comments(4)画像加工
この記事へのコメント
今日も、笑っちゃいました~

ありがとうございます( ^)o(^ )
Posted by ちゃーみぃちゃーみぃ at 2012年06月02日 09:33
ちゃーみぃさん
お地蔵さん動かしてみます?「笠地蔵」みたいに集団で行進しているのとかどうでしょう。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2012年06月02日 09:41
お世話になります
やってみようやってみようと思っていて
なかなかできずにいましたが
昨日 挑戦して
なんとか今朝 ブログUPできました
できたのは 写真のスライドですが・・・

また 少しづつ勉強させていただきます
ありがとうございました
Posted by FSトップFSトップ at 2012年06月13日 13:33
FSトップさん
見ました~。バッチリですね。
今度は動画も見せて下さいね。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2012年06月13日 15:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アニメを作ろう(7)。
    コメント(4)