2014年07月09日
悪質アプリに注意!(3)
このアプリに要注意!

一度みんなここに行って『いいね!』を押していないかどうか確かめたほうがいいです。
https://www.facebook.com/pairs.lv?fref=ts
今回は「いいね!」の解除の仕方についてです。
いきなり最初にこの記事へ誘導されてきて内情を詳しく知らない方は、前の記事にも目を通していただけましたら幸いです。
»「緊急!悪質アプリに注意。」
»「悪質アプリに注意!(2)」
Facebookページの「いいね!」チェックの仕方、解除の仕方が分からない方がいるようですので、解説します。
まず、すでに「いいね!」しているページでは、ボタンが「『いいね!』しています」という表示になっているはずです。

(こちらは「いいね!」をリクエストした時の画像です。)
ここを再度クリックすると、「いいね!」に戻ります。これが「いいね!」を解除した状態(「いいね!」する前の状態)です。
記事やコメントに対しての「いいね!」とは全く異なりますのでご注意下さい。

まるで他人事のように、私の投稿した記事には「いいね!」していながら自分の危機に無頓着な方、結構多いですよ。

一度みんなここに行って『いいね!』を押していないかどうか確かめたほうがいいです。
https://www.facebook.com/pairs.lv?fref=ts
今回は「いいね!」の解除の仕方についてです。
いきなり最初にこの記事へ誘導されてきて内情を詳しく知らない方は、前の記事にも目を通していただけましたら幸いです。
»「緊急!悪質アプリに注意。」
»「悪質アプリに注意!(2)」
Facebookページの「いいね!」チェックの仕方、解除の仕方が分からない方がいるようですので、解説します。
まず、すでに「いいね!」しているページでは、ボタンが「『いいね!』しています」という表示になっているはずです。

(こちらは「いいね!」をリクエストした時の画像です。)
ここを再度クリックすると、「いいね!」に戻ります。これが「いいね!」を解除した状態(「いいね!」する前の状態)です。
記事やコメントに対しての「いいね!」とは全く異なりますのでご注意下さい。

まるで他人事のように、私の投稿した記事には「いいね!」していながら自分の危機に無頓着な方、結構多いですよ。
Posted by SemiPro(佐野進一) at 10:09│Comments(0)
│Facebook(スパム)