2012年04月24日
蕨とぜんまいとこごみ。
先ほど、万里さんの記事にて
この山菜、何て名前?
という質問が出されていました。
たぶん「ぜんまい」だとは思うのですが、
そこで改めて
蕨(わらび)とぜんまいとこごみって
どう違うんだろうと考えてしまいました。
ちょっと気になったので、検索してみました。
わらびは
日当たりの良いところに生え、茎の先端が3~5つに分かれていて、
それぞれがくるっと丸まった塊になっており、全体的に緑色をしている。

ぜんまいは
湿ったところに生え、茎の先端がくるっと丸まっていて、
産毛のような綿毛で覆われており、全体的に茶色っぽい色をしている。

こごみは
形はぜんまいに似ているが綿毛はなく、薄緑色の軸と葉が特徴。

だそうです。
って、言われても、全然わかりませ~ん(笑)。
この山菜、何て名前?
という質問が出されていました。
たぶん「ぜんまい」だとは思うのですが、
そこで改めて
蕨(わらび)とぜんまいとこごみって
どう違うんだろうと考えてしまいました。
ちょっと気になったので、検索してみました。
わらびは
日当たりの良いところに生え、茎の先端が3~5つに分かれていて、
それぞれがくるっと丸まった塊になっており、全体的に緑色をしている。

ぜんまいは
湿ったところに生え、茎の先端がくるっと丸まっていて、
産毛のような綿毛で覆われており、全体的に茶色っぽい色をしている。

こごみは
形はぜんまいに似ているが綿毛はなく、薄緑色の軸と葉が特徴。

だそうです。
って、言われても、全然わかりませ~ん(笑)。
Posted by SemiPro(佐野進一) at 16:59│Comments(5)
│雑学
この記事へのコメント
あら!@@
わたすのために~?
スンマソーン。
ありがたく、拝見させていただきますた。
ぜんまい。。。湿ったところ。。。虫。。。ムカデ。。。という事かー。
多分そこで、やられてます。わたすの足。
わたすのために~?
スンマソーン。
ありがたく、拝見させていただきますた。
ぜんまい。。。湿ったところ。。。虫。。。ムカデ。。。という事かー。
多分そこで、やられてます。わたすの足。
Posted by 万里
at 2012年04月24日 17:06

よ~く
解かりました。
さすが//....
解かりました。
さすが//....
Posted by ピアピア おさちゃん
at 2012年04月24日 17:38

へー(゜∀゜;ノ)ノ
よくよく見たらビミョーに違う三つ子みたいですね(笑)
よくよく見たらビミョーに違う三つ子みたいですね(笑)
Posted by しゅうほうママ at 2012年04月24日 17:45
ぜんまいは、メスとオスがあるそうです
食べられるのはメスだそうですよが・・・
食べられるのはメスだそうですよが・・・
Posted by ポコ at 2012年04月24日 20:14
万里さん
ムカデにやられてしまったんですか。災難でしたね。私も時々家の中まで入ってくることがあります。
ピアピア おさちゃんさん
私はイマイチ分かっておりません(^^;)
しゅうほうママさん
こうやって直接比較すれば違いは分かりますが、個々に見てもなかなか覚えられませんよね~。
ポコさん
加工している会社は、メスとオスと区別して採取出来ているんでしょうか。
もしいい加減だとしたら・・・ゾッ!
ムカデにやられてしまったんですか。災難でしたね。私も時々家の中まで入ってくることがあります。
ピアピア おさちゃんさん
私はイマイチ分かっておりません(^^;)
しゅうほうママさん
こうやって直接比較すれば違いは分かりますが、個々に見てもなかなか覚えられませんよね~。
ポコさん
加工している会社は、メスとオスと区別して採取出来ているんでしょうか。
もしいい加減だとしたら・・・ゾッ!
Posted by SemiPro(佐野進一)
at 2012年04月24日 22:37
