にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ

2015年01月10日

異物混入事件拡大。(1)

このところマクドナルドにおける異物混入事件が騒がれていますが、伊東市のコンビニ弁当とか、他でも次第に相次いで発覚しています。
そんな中、ちょっとブラックジョークとも言える過去記事も続々。
ちなみに出典元は虚報タイムスです。笑って読みましょうね。

酢豚にパイナップル混入 全国で相次ぐ
虚報タイムス-2013年7月3日-



3日午後1時ごろ、神奈川県横浜市内のスーパーで酢豚を購入した男性から「パイナップルが入っている」と店に届け出があった。同じ棚の他の酢豚からもパイナップルが見つかったため、店ではすべてを回収して従業員の夕食とした。

店から通報を受けた警察の調べによると、パイナップルは長さ約2センチ、幅1センチの食べやすい大きさ。いちょう切りになっており、容器内に2人分の量が入っていた。容器には外から入れたような穴や包装の乱れは確認されていない。

パイナップルが偶然入るとは考えにくいことから、調理過程で混入したとみられる。警察は何らかの事情を知っているとみて調理した男性(26)から話を聞いているが、「その組み合わせは個人的にありえない」と容疑を否認しているという。

酢豚からパイナップルが見つかる事件はかねてより全国で多発。大規模な反社会的勢力による関与が指摘されているほか、暑くなる6月、7月には「冷麺に梨」、「冷やし中華にスイカ」が混入する事件も起きており、模倣犯の可能性もある。

報道を聞いた横浜市内の女性は「こんなことするなんて、犯人は絶対に許さない」と話し、リンゴ入りポテトサラダを購入していった。

まあ、我が家でもポテトサラダにリンゴはあれば入れますね。パイナップルは買い置く習慣がないので。
【超速報】まだまだあるぞ、「異物混入」事件! シュウマイにグリーンピース、ポテトサラダにりんご、酢豚にパイナップル

「異物混入」に揺れる日本の外食業界だが、「異物」の意味を広げると実に多くの「混入事案」がこれまでに報告されている。

その最たるものは酢豚にしばしば混入するパイナップルだろう。酢豚にパイナップルを入れるは是か非か、数多くの議論が交わされてきた。

パイナップルの中にはブロメリン(ブロメライン)という酵素が含まれ、タンパク質の消化吸収を助けたり、肉を柔らかくしたりする。「酢豚にパイナップル」は理に叶った組合わせなのだ。だから「異物」じゃない、とは言えないが...。

ポテトサラダに入るりんご(みかん)も同様の事例と言える。

多くの人がマヨネーズ、果物の組み合わせを「許せない」「塩味と甘味がケンカする」と考えているようだ。「塩キャラメル」流行ったのに...との反論はNG。「あれは別!」と直ちに言い返されそうだから。

食感と風味の広がりを持たせるために入れ始めたと思われるが、ウケはあまり良くないようだ。

あと、焼売の上に乗るグリーンピースも「いらない」という人がチラホラ。

緑色を加えると彩り豊かになるため、オムライスやカレー、親子丼などには時々グリーンピースが入る。だが、こちらも不評のようだ。

「異物混入」、探してみるともっともっと見つかるかもしれない。

昔からよくある笑い話。
「おばちゃん、ラーメンに指が入ってるよ!」



「ああ、大丈夫。慣れてるから熱くないよ。」

こんな商品まで発売されています。






同じカテゴリー(面白商品)の記事画像
食べられるiPhoneケース。
洗えるキーボード発売。
青い焼そばと赤いうどん。
「Tポイントもってないよカード」。
ネットでみつけた面白商品(5)。
ネットでみつけた面白商品(4)。
ネットでみつけた面白商品(3)。
ネットでみつけた面白商品(2)。
ネットでみつけた面白商品(1)。
同じカテゴリー(面白商品)の記事
 食べられるiPhoneケース。 (2012-11-07 07:54)
 洗えるキーボード発売。 (2012-11-01 18:11)
 青い焼そばと赤いうどん。 (2012-10-27 07:44)
 「Tポイントもってないよカード」。 (2012-09-10 07:30)
 ネットでみつけた面白商品(5)。 (2012-08-14 15:38)

Posted by SemiPro(佐野進一) at 17:41│Comments(0)面白商品インターネット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
異物混入事件拡大。(1)
    コメント(0)