2014年12月02日
静岡新聞にも岳南朝日にも田辺元裕社長が!
まずは静岡新聞の記事から。アットエスより引用。
同様の記事が岳南朝日新聞にも。

さらにこんな記事も。アトリエ「hiro」って「wood craft hiro」のことかなと思い拾っておきました。

富士宮北高生と「まるカフェ」 商店と連携、23日フェス -「静岡新聞NEWS」-
富士宮市の富士宮北高の生徒でつくる模擬会社「緑翠(りょくすい)商店」と富士宮チャレンジ交流ステーション「まるカフェ」は23日、地元商店と連携した初のフェスティバルを同校で開く。
菓子店や食料品店の協力を得て、生徒が企画・立案したケーキやチキンなどのクリスマス商品を売り出す。東日本大震災の被災地復興支援を目的に、生徒が選んだ東北地方の物産品も販売する。
マーケティングを学ぶ同校商業科2年の女子生徒7人が実行委員会を組織し、10月上旬から打ち合わせを重ねてきた。当日は商業科の男女80人が中心となり運営に当たる。緑翠商店社長の岩間真希さんは「多くの方が楽しめる一日にしたい」と来場を呼び掛ける。
フェスティバルは23日午前10時から午後3時まで。入場無料。まるカフェを経営するカボスメディアワークス(同市)の田辺元裕社長は「発想力のある高校生とコラボし、今までにないイベントを展開したい」と話す。
23日のフェスティバルに向けて打ち合わせを重ねる関係者=富士宮市の富士宮北高
同様の記事が岳南朝日新聞にも。

さらにこんな記事も。アトリエ「hiro」って「wood craft hiro」のことかなと思い拾っておきました。

Posted by SemiPro(佐野進一) at 14:20│Comments(0)
│新聞