にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ

2013年10月04日

♪お正月♪

もういくつ寝るとぉ、お正月~♪



ちょっと気が早いですが、現在まさにそんな心境です。富士高原スイーツ工房さんの直営店『Factory Front Chocotto』のオープンに行ってきたという多くのブロガーさんの記事を目にしているうちに苺と生クリームたっぷりのケーキが食べたくなってきました。最後に寿司を食べてから3ヶ月以上経過しているので刺身も恋しくなり始めています。

♪お正月♪ ♪お正月♪

現在移植からちょうど3ヶ月。正月を迎える頃には半年が経過するので、順調に行けば生モノ解禁の可能性もある時期です。クリスマスにケーキを食べたいとか、正月に刺身・寿司を食べたいとか、あまり期待していると勇み足でまたがっかりしてしまうことになりかねませんが、年末年始の時期の外来受診の際に「そろそろ解禁にならないか」を言い出せるような状況になっていればいいなと思っています。とりあえずあと3ヶ月は辛抱です。

*************************************************

♪お正月♪上記は前日までに書き溜めておいたものです。本日は退院後2度目の外来受診に行ってきました。当分の間、大勢に影響はないと思っていましたが・・・。
右の写真は受付機から出されたその日の採血や診療予約の内容です。赤丸で囲んだ部分を見ると、採血室で検体検査が3つ・・・いったい何のサービスだ?(笑)
採血開始の時間になり整理券(今日は早目に到着したので5番をゲット)の番号が表示されているブースへ行くと「今日は検査内容が多いので8本分採りますね」と言われました。顔07
先週は確か5本、入院中は1日おきで2本程度でした。採血針を刺されるのは一度きりですが、「親指を中に入れて握って」いる時間がいつもより長めです。
♪お正月♪
診察室で看護師さんの問診の後、しばらくして医師の診察です。血液検査の結果、白血球・血小板ともに順調に増えており、「プレドニンの量を減らしていきましょう」ということになりました。今まで朝・夕1錠ずつだったのが、朝1.5錠のみとなりました。順調に減らせていけば次はグラセプターを減らしていき、その頃にはナマモノ解禁の話が出るようです。外来受診も次回から2週間おきになりました。

移植後DAY93。


同じカテゴリー(白血病)の記事画像
この方も白血病で・・・。
いつの間にか500日。
再々入院か。
外来受診。
そんなに急がなくても・・・。
外来受診。
今はこれが現実。
これが真実。
虹。
定期受診。
同じカテゴリー(白血病)の記事
 この方も白血病で・・・。 (2015-01-19 22:02)
 いつの間にか500日。 (2014-11-17 07:00)
 再々入院か。 (2014-06-17 07:30)
 外来受診。 (2014-06-04 16:53)
 そんなに急がなくても・・・。 (2014-05-14 17:20)

Posted by SemiPro(佐野進一) at 16:52│Comments(4)白血病
この記事へのコメント
お刺身も
生クリームも
きっとイメージ通りに食べれるようになりますよー。
願いは叶う。
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2013年10月04日 18:01
石原 万里子さん

先に書き溜めておいた分のみアップする予定でしたが、意外な展開に急遽追加しました。
マスク着用と帰宅後のうがい・手洗いを条件に、(人混みへの)短時間の外出許可も出ましたが、外食はまだ無理かな~。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2013年10月04日 21:43
採血8本は…大変!(◎_◎;)

でも少しずつ診療の間隔が空いて、通常の生活ができるようになると良いですね。

天候不順ですのでご自愛くださいませ(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年10月05日 21:06
吾亦紅さん

8本はともかくとして、採血針を刺すのが1回で済んで良かったです。
下手な看護師さんだとなかなか血管に入らず3回くらい失敗されていましたからね。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2013年10月05日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪お正月♪
    コメント(4)