2014年02月27日
リハビリ記録。(2/22~2/27)
覚え書き程度に記録しておいて、たまにまとめて公開します。
2月22日(土)
朝の体重・・・68,80kg、夕方の体重・・・69,20kg。
歩行訓練・・・室内で歩行器に掴まって脚を上げる。
水平方向に歩き回るだけではなく、あえて負荷を与える。
売店へも一人で行けた。
(一応声をかけて出かけるが、特に許可は不要)
自宅からトレッキングステッキを持ってきて貰ったので
これで身体を支えられるように、外泊までに訓練。
通常は余裕で歩ける、
トイレでの立ち上がりの時の補助に使えれば
看護師さんの補助も不要になる。
移植後DAY234。
2月23日(日)
朝の体重・・・67,75kg、夕方の体重・・・69,25kg。
夜中(前の晩)、トイレに2回。
二度目は自力で立ち上がることに成功。
これで看護師さんを呼ぶ必要もなくなる。
運動に慣れてきたら、次はスクワット。
深呼吸で肺を鍛えることも徐々に行う。
移植後DAY235。
2月24日(月)
朝の体重・・・67,50kg、夕方・・・67,95kg。
健康的になってくると、質の良い睡眠で短時間で目が覚める。
トイレの回数が多くなるが、決して不眠・寝不足ではない。
朝食後はプレドニンを飲むので、まだぐったりする。
午前中シャワー浴。まだほとんど看護師さん任せ。
移植後DAY236。
2月25日(火)
朝の体重・・・66,50kg、夕方の体重・・・66,80kg。
半年前から予約の入っている膵・胆・肝外科のCT検査あり。
当初外来受診予定だったので朝食抜きの8:30予約だったが、
入院中で時間が不鮮明なので食事は摂って良いとのこと。
呼び出されたあとから少し待たされて疲れました。
夜中トイレが多く、朝の体重は最小。午前中シャワー浴。
移植後DAY237。
2月26日(水)
朝の体重・・・65,70kg、夕方の体重・・・65,95kg。
体重はまだ減少の一途。
筋力が戻れば増え始めると思っていたのにまだ回復しない。
午前中シャワー浴。肝・胆・膵外科は診察・検査を卒業。
移植後DAY238。
2月27日(木)
朝の体重・・・65,00kg。
下げどまらない。もうこれ以上痩せなくてもいいのに。
本日はこれから一時外泊。
移植後DAY239。
2月22日(土)

歩行訓練・・・室内で歩行器に掴まって脚を上げる。
水平方向に歩き回るだけではなく、あえて負荷を与える。
売店へも一人で行けた。
(一応声をかけて出かけるが、特に許可は不要)
自宅からトレッキングステッキを持ってきて貰ったので
これで身体を支えられるように、外泊までに訓練。
通常は余裕で歩ける、
トイレでの立ち上がりの時の補助に使えれば
看護師さんの補助も不要になる。
移植後DAY234。
2月23日(日)
朝の体重・・・67,75kg、夕方の体重・・・69,25kg。
夜中(前の晩)、トイレに2回。
二度目は自力で立ち上がることに成功。
これで看護師さんを呼ぶ必要もなくなる。
運動に慣れてきたら、次はスクワット。
深呼吸で肺を鍛えることも徐々に行う。
移植後DAY235。
2月24日(月)
朝の体重・・・67,50kg、夕方・・・67,95kg。
健康的になってくると、質の良い睡眠で短時間で目が覚める。
トイレの回数が多くなるが、決して不眠・寝不足ではない。
朝食後はプレドニンを飲むので、まだぐったりする。
午前中シャワー浴。まだほとんど看護師さん任せ。
移植後DAY236。
2月25日(火)
朝の体重・・・66,50kg、夕方の体重・・・66,80kg。
半年前から予約の入っている膵・胆・肝外科のCT検査あり。
当初外来受診予定だったので朝食抜きの8:30予約だったが、
入院中で時間が不鮮明なので食事は摂って良いとのこと。
呼び出されたあとから少し待たされて疲れました。
夜中トイレが多く、朝の体重は最小。午前中シャワー浴。
移植後DAY237。
2月26日(水)
朝の体重・・・65,70kg、夕方の体重・・・65,95kg。
体重はまだ減少の一途。
筋力が戻れば増え始めると思っていたのにまだ回復しない。
午前中シャワー浴。肝・胆・膵外科は診察・検査を卒業。
移植後DAY238。
2月27日(木)
朝の体重・・・65,00kg。
下げどまらない。もうこれ以上痩せなくてもいいのに。
本日はこれから一時外泊。
移植後DAY239。
Posted by SemiPro(佐野進一) at 08:53│Comments(0)
│リハビリ・闘病