2013年06月29日
運動の必要性。(3)
移植スケジュールの書類からの抜粋、続きです。
***************************************************
昼食は、ご飯(180g、海苔佃煮・梅干し付き)、鮭のパン粉焼き、ポテトソテーカレー風味、ビーフンサラダ、青りんごゼリー、カスタードプリン。

ポテトソテーはカレー風味になっているというだけで舌が受け付けなくなっていました。急いで1週間後のセットメニューのカレーライスをキャンセルしましたが、この日の選択食はまたさくらご飯です。
昨日、今日と昼食後30分~1時間ほど経過して突然の腹痛と冷や汗。人差し指の腹をパチンと刺して血糖値の測定をしましたが低血糖ではなさそうです。とりあえず入浴は控えています。
運動
筋力低下や転倒を予防するために、心掛けること・・・
1.リハビリ
毎日少しずつでもいいので続けるようにしましょう。体調に合わせたリハビリメニューを調整していきましょう。筋力の維持や増強には、トレーニングを毎日続けることが最も大切です。
詳しいリハビリのメニューは理学療法士や看護師から説明します。
2.起立性低血圧の予防
筋力の維持・起立性低血圧の予防のためには、下肢を下した状態で1日4時間以上の座位時間をとることが大切です。連続でなくてもいいので、1日の合計が4時間以上になるようにしましょう。
体調が良ければ、歩行訓練の回数や時間を増やし、なるべく横になっている時間を減らすようにしましょう。歩行訓練時には、背筋を伸ばして太もも・つま先をしっかり上げるようにしましょう。カーテンの開け閉めや、ベッド周囲の整理など、身の回りのことは出来る限り自分で行うようにしましょう。
急激な血圧の変動を起こさないために、以下の事に気をつけて下さい。
・起き上がる時は、ゆっくりと起き上がりましょう。
・立ち上がる時は、ベッド柵や手すりにつかまりましょう。
・すばやい動きは避け、ゆっくり行動しましょう。
・めまいやふらつきを感じたら、すぐにその場にしゃがみ、動かないようにしましょう。そしてナースコールを押すか近くにいる人に助けを求めましょう。
3.管類やコードに注意しましょう
点滴などの管類がある場合には、絡まって転倒する危険があります。管やコードが絡まっていないか、周囲に障害物がないか、動き出す前に確認しましょう。
床が濡れていると滑りやすくなるので、何かこぼした場合にはお知らせください。
4.ズボンと履き物の注意点
ズボンの裾が長い場合には、踏みつけて転倒する可能性があるので、くるぶしくらいの長さに調整しましょう。履き物はスリッパを避け、かかとがあり、しっかりフィットする靴を選びましょう。
筋力低下や転倒を予防するために、心掛けること・・・
1.リハビリ
毎日少しずつでもいいので続けるようにしましょう。体調に合わせたリハビリメニューを調整していきましょう。筋力の維持や増強には、トレーニングを毎日続けることが最も大切です。
詳しいリハビリのメニューは理学療法士や看護師から説明します。
2.起立性低血圧の予防
筋力の維持・起立性低血圧の予防のためには、下肢を下した状態で1日4時間以上の座位時間をとることが大切です。連続でなくてもいいので、1日の合計が4時間以上になるようにしましょう。
体調が良ければ、歩行訓練の回数や時間を増やし、なるべく横になっている時間を減らすようにしましょう。歩行訓練時には、背筋を伸ばして太もも・つま先をしっかり上げるようにしましょう。カーテンの開け閉めや、ベッド周囲の整理など、身の回りのことは出来る限り自分で行うようにしましょう。
急激な血圧の変動を起こさないために、以下の事に気をつけて下さい。
・起き上がる時は、ゆっくりと起き上がりましょう。
・立ち上がる時は、ベッド柵や手すりにつかまりましょう。
・すばやい動きは避け、ゆっくり行動しましょう。
・めまいやふらつきを感じたら、すぐにその場にしゃがみ、動かないようにしましょう。そしてナースコールを押すか近くにいる人に助けを求めましょう。
3.管類やコードに注意しましょう
点滴などの管類がある場合には、絡まって転倒する危険があります。管やコードが絡まっていないか、周囲に障害物がないか、動き出す前に確認しましょう。
床が濡れていると滑りやすくなるので、何かこぼした場合にはお知らせください。
4.ズボンと履き物の注意点
ズボンの裾が長い場合には、踏みつけて転倒する可能性があるので、くるぶしくらいの長さに調整しましょう。履き物はスリッパを避け、かかとがあり、しっかりフィットする靴を選びましょう。
***************************************************
昼食は、ご飯(180g、海苔佃煮・梅干し付き)、鮭のパン粉焼き、ポテトソテーカレー風味、ビーフンサラダ、青りんごゼリー、カスタードプリン。

ポテトソテーはカレー風味になっているというだけで舌が受け付けなくなっていました。急いで1週間後のセットメニューのカレーライスをキャンセルしましたが、この日の選択食はまたさくらご飯です。
昨日、今日と昼食後30分~1時間ほど経過して突然の腹痛と冷や汗。人差し指の腹をパチンと刺して血糖値の測定をしましたが低血糖ではなさそうです。とりあえず入浴は控えています。