2013年06月27日
運動の必要性。(1)
昨日から入浴後にエアロバイクを漕ぎ始めました。最初の個室の時にはエスカルゴという電動サイクルマシンを1回15分ずつ使用していましたが、二人部屋へ移ってからはエアロバイクが置かれているスペースは他の患者さんがくつろいでいることが多く、使いづらくて少しサボっていました。
今回移植病室内の共用スペースにもエアロバイクがあります。その前には大型テレビが置かれており観ながら漕いでいることも可能ですが、よく見るとWiiがセットされていました。私も以前興味本位でWii Sportsを買ったのですが、いつの間にか使わなくなってしまいました。
看護師さんから「入浴時には点滴や心電図送信機を外して身体が自由になるので、ちょうどこの時間に漕いでおくのが良い」と勧められました。というより、運動するようにと口酸っぱく言われます。
その理由が移植スケジュールの書類にもありましたので順次抜粋します。
次回に続く。
***************************************************
夕食は、冷そうめん(250g)、おでん、冷奴、ポテトのコンソメ煮、黄桃、バニラアイス。

移植まであと6日。
今回移植病室内の共用スペースにもエアロバイクがあります。その前には大型テレビが置かれており観ながら漕いでいることも可能ですが、よく見るとWiiがセットされていました。私も以前興味本位でWii Sportsを買ったのですが、いつの間にか使わなくなってしまいました。
看護師さんから「入浴時には点滴や心電図送信機を外して身体が自由になるので、ちょうどこの時間に漕いでおくのが良い」と勧められました。というより、運動するようにと口酸っぱく言われます。
その理由が移植スケジュールの書類にもありましたので順次抜粋します。
運動
限られた生活環境や治療により安静を強いられるため、活動量が減少し身体機能が低下します。このことは、退院後の日常生活の行動範囲を狭める要因となります。
特に筋力低下は、転倒の大きな原因となります。入院中は過度に安静にするのではなく、日々筋力を低下させないことを心掛ける必要があります。
(画像は本文とは関係ありません。)
なぜ転倒が危険なのか・・・
治療により血小板や白血球が減少しており、血が止まりにくく抵抗力が落ちています。その状態で転倒すると、大量出血につながる可能性があります(頭部を打撲すると脳内出血のように致命傷になることもあります)。また、傷が出来てしまうと、致命的な感染症を起こすこともあります。

特に筋力低下は、転倒の大きな原因となります。入院中は過度に安静にするのではなく、日々筋力を低下させないことを心掛ける必要があります。
(画像は本文とは関係ありません。)
なぜ転倒が危険なのか・・・
治療により血小板や白血球が減少しており、血が止まりにくく抵抗力が落ちています。その状態で転倒すると、大量出血につながる可能性があります(頭部を打撲すると脳内出血のように致命傷になることもあります)。また、傷が出来てしまうと、致命的な感染症を起こすこともあります。
次回に続く。
***************************************************
夕食は、冷そうめん(250g)、おでん、冷奴、ポテトのコンソメ煮、黄桃、バニラアイス。

移植まであと6日。