2012年12月28日
腎盂腎炎。
昨日、朝から38.4℃の高熱が出ました。
平熱が35℃台のため、37℃程度でもフラフラです。
食欲もなく、お粥と梅干しだけでした。
巷ではノロウイルスやインフルエンザが流行っていますが、
私の場合はおそらく腎盂腎炎または逆流性胆管炎であることが、
過去の経験から分かっています。
鼻水・咳・頭痛などの症状は一切ありません。

自己判断は危険ですが、フラフラ状態の時に病院で待たされるのはまっぴら。
そこで以前静岡がんセンターで抗生物質を処方して貰いました。
すぐには効かないので、丸一日高熱にうなされていましたが、
今朝は何とか平熱に戻りました。
何だか過去に同じこと書いたような気がするな・・・と思って検索したところ、
「身体が警告を発令。」で全く同じことを書いていました。
そんなわけで、昨日は珍しくブログ更新はおろかパソコンの電源も入れることなく、
コメントをいただいた方へのレスは1日遅れになりました。
今日1日は安静にしていますが、たぶん大丈夫だと思います。
年末中に済ませたい用事が若干残っていますが、どうしようかな・・・。
平熱が35℃台のため、37℃程度でもフラフラです。
食欲もなく、お粥と梅干しだけでした。
巷ではノロウイルスやインフルエンザが流行っていますが、
私の場合はおそらく腎盂腎炎または逆流性胆管炎であることが、
過去の経験から分かっています。
鼻水・咳・頭痛などの症状は一切ありません。

自己判断は危険ですが、フラフラ状態の時に病院で待たされるのはまっぴら。
そこで以前静岡がんセンターで抗生物質を処方して貰いました。
すぐには効かないので、丸一日高熱にうなされていましたが、
今朝は何とか平熱に戻りました。
何だか過去に同じこと書いたような気がするな・・・と思って検索したところ、
「身体が警告を発令。」で全く同じことを書いていました。
そんなわけで、昨日は珍しくブログ更新はおろかパソコンの電源も入れることなく、
コメントをいただいた方へのレスは1日遅れになりました。
今日1日は安静にしていますが、たぶん大丈夫だと思います。
年末中に済ませたい用事が若干残っていますが、どうしようかな・・・。
Posted by SemiPro(佐野進一) at 14:16│Comments(4)
│リハビリ・闘病
この記事へのコメント
私も腎盂腎炎2回やりました。
腰がものすご~く痛いですよね。
一度目は妊娠中で即入院。
初めてでわからず限界まで病院行くのを我慢してました。
二度目は(もしかして?)とすぐに受診。
入院はかろうじて免れましたが、数日間半日の点滴に通いました。
身体は正直、大事にしてあげないといけませんね。
無理をされませんように!
腰がものすご~く痛いですよね。
一度目は妊娠中で即入院。
初めてでわからず限界まで病院行くのを我慢してました。
二度目は(もしかして?)とすぐに受診。
入院はかろうじて免れましたが、数日間半日の点滴に通いました。
身体は正直、大事にしてあげないといけませんね。
無理をされませんように!
Posted by カレドニアン
at 2012年12月28日 14:30

カレドニアンママさん
点滴で楽になるんでしょうか。
だとしたら次からは我慢せずに病院行こうかな。
点滴で楽になるんでしょうか。
だとしたら次からは我慢せずに病院行こうかな。
Posted by SemiPro(佐野進一)
at 2012年12月28日 15:25

年末に済ませなければならないこと…焦りますよね^^;
でも何より身体が大事だから。。
年越しは、今日が明日になるだけと割り切りましょう。
ちなみに、私はいつもそうなんです(笑)
佐野さん、くれぐれもお大事にしてくださいね。
でも何より身体が大事だから。。
年越しは、今日が明日になるだけと割り切りましょう。
ちなみに、私はいつもそうなんです(笑)
佐野さん、くれぐれもお大事にしてくださいね。
Posted by 今村建材 つぐりん
at 2012年12月29日 06:16

つぐりんさん
「明日できることは、今日しない!」(小石雄一著)ですか?(笑)
私の部屋はそれで収拾がつかなくなっています。(-"-)
そろそろどうにかしないと・・・。
「明日できることは、今日しない!」(小石雄一著)ですか?(笑)
私の部屋はそれで収拾がつかなくなっています。(-"-)
そろそろどうにかしないと・・・。
Posted by SemiPro(佐野進一)
at 2012年12月29日 09:17
